SSブログ
前の10件 | -

うつくしまスポーツキッズ [徒然なるままに]

DVC00001.JPG

先週末 うつくしまスポーツキッズという 県の体育協会で行っている将来有望な人材を発掘しようというイベントのお手伝いに行ってきた。

対象は小学3~5年生。

何種目かのスポーツテストを行って、いい人材を発掘する。

3年生担当になった。

その中でどの種目にも比較的いい数値を残す子がいた。肩も強そうだし野球か?

でも、日に焼けてないみたいだし何やってるのかあ。。。何かやってるの?と聞いてみた。

はい、バレーと体操とピアノと英語と習字です。

・・・・・・・・・・・・週に5回ですよ。

ゴルフの石川選手も小さい頃はいろんなスポーツを楽しんだらしい。

その中で これだ!と出会えたのがゴルフ。

一つの事に出会えた事もラッキー。

大事なのは一つに決まってから一生懸命一つの事を諦めずに頑張ってみることのような気がする。

何でもできると、ひとつの種目ですぐに結果がでないと やりたくない!じゃあ他のへ・・・・となってしまう傾向もあるみたい。

小学生の頃、しかも低学年ではまだまだわからない。

一生懸命努力すること、それも真面目であるという大きな才能のような気がします。

ラッキーに選ばれた子はいろんな種目を体験できたりするらしい。

カヌーや ハングライダーなんていう普段ではなかなか体験できない事もあるみたいです。

また、今回は選ばれなかった子でも、好きな事を早く見つけてほしい。見つかった事だけでもラッキーだよ。

田村高校の下重先生が話してた。

記録が出たから走るのが好き、賞状貰ったから好き!ではなくて 純粋に走る事が好き!長距離はそういう子がむいてます。誰だってこんな苦しい事やりたくないですよ・・・・・

 走ることが好き。野球が好き。観戦するのも好き。サッカーのユニフォームが好き。

そんな「好き」をたくさん持ってほしい。親御さんは、子供のワクワク感を引き出すようにサポートしてほしい。

頑張れ!子供達です。

 


芸達者 [徒然なるままに]

ふと最近感じる事がある。

先生達って 歌うまい人がおおい。

音楽の先生はやはりすごく歌がうまい。何よりすごく楽しそうに歌うなああっていつも思っていた。

しかし!!です。他の教科の先生もうまいのです。歌だけでなく いわゆる芸達者が多いっていう感じです。

いろんな芸の幅?があるから 楽しい愉快な授業ができるのかもしれないですね。

私はどちらかというと理屈攻めで行け~~ってタイプです。

いや、でした。最近変わってきました、考えも。

やる時はやる!って感じで しまればいいんですね。

いつも緊張ギリギリの顔してたんじゃつまらない。


タグ:芸達者

ストレス発散? [徒然なるままに]

11月にマラソン大会に出場するのでトレーニングの意味も含めて ジムに通ってる。

ランニングとウエイトトレーニング。

ランはここまで走るとこれだけカロリー消費してますよって事で食べ物が表示される。

キャンデイ⇒カフェオレ⇒ソフトクリーム⇒プリン⇒お寿司2貫⇒ししゃも⇒生ビール⇒肉まん⇒ギョウーザです。

まだ、これ以上進んだことはありません。

いきなりししゃもが出てきたときは(@_@。!

ウエイトトレーニングも溢れる涙を堪えるには最高です。

どんだけ自分はかわいそうか?なんて ナルシストなのかしら?

半泣き状態で黙々取り組む。この姿はなかなかいいですよ。

汗をだらだらというほど流したらBEERでしょう。

コンビニ限定という事でつい購入してしまった。

缶ビールそのまま飲むのってなんとなくいやだったけど、これは飲みやすいです。

     

DVC00069.JPG

冗談でですが飲み終わったボトルにお水を入れて運転しながらのんでお巡りさんを驚かせたいですねえ。

昔高校時代、女子高校だったんだけど。

飲み終わったペプシのビンを教壇においておく。先生がきたところで 「先生の机にコーラのビン置いておいたのは誰?」と言う。先生はすかさず「そうだ 誰だ コーラなんか置いたのは?」よ聞く、『先生それ、コーラじゃなくてペプシです』という。

そうするとほとんどの先生は 『うるさい何だっていいから片付けなさい」とキレルのがパターンでした。

うっひっひ~~~~ 

女子高は怖いですよ。

ビール飲むためにがんばってしまう。いいねえこれって。


ひとりよがり [徒然なるままに]

まあ、今までの生活環境がそうだったから・・・・とは言い訳がましいですが・・・・

一人で考え、一人で決定し、一人で実行するという生活が長かった。

そしてそれを実行できる事に 「自分はなんて有能なんだろう」みたいに酔っていた、たぶん。

事あるごとに相談、連絡し、笑い、喜び、再考し・・・・・そんな喜びがある事を全く知らなかった。

一人で本読むこと、一人でどんな遠くの講習会でも出かけてゆくのが いい事だと思っていた。

最近は1、2回でいけなくなりそうなものには手を出さなくなっただけいいいかな。

一人で出かけるなんてすごいね なんていわれていい気になってた。

周りを気遣う、周りに尋ねる気持ちがなかっただけです。

なんということか・・・・・

日々、迷いです。でも、ここで諦めたら何も得られない。

今が一番大変なところ。

指摘してくれる事は大変な事。

そのアドバイスを忘れず 頑張ってみよう。

自信が全くない・・・・・・

あたりまえです。

さあ、ファイトです!ヨッシャー!


タグ:協調

再び撃沈 [迷い迷いメイメイメイ・・・・・]

相変わらず悩み、、、迷い

 それだけならいいけど涙の日々です。

おかんは他の先生の指導に迷惑になってないか・・そういつも感じてる。

それがなってるんです、本当に。

なぜ、おかんに言わないのか?

年上であったりすること・・・単純ですがそんなことなんです。

おかんは年下の人に指摘、指導されても全くなんでもない。

でも普通は気遣うんですね。

だから、おかんから質問してくださいという事。

そんな説明を聞いてkるうちに涙jがこみ上げてきた。もちろん自分の無力さからだ。

でもおかんは年取ってるのもあるけど、変な貫禄あがある、・・・たぶん。

姿勢よくしようとか 胸張って歩こうという気持ちが 身長が高いゆえにやけに貫禄あるように見えるんだと思う。

他の事ではベテランかもしれないけど 障害児教育のついては何もわからないでしょう?という意味合いの質問をぶつけられた。

ハイ、全く自信がないです。

でも、年取ってるというだけで指導を仰げない。

他の先生だって、私が若ければもっと、気軽に指導できるでしょう。

でも、おかんトシとってるから・・・・・

くやしい、悲しい、一体どうすればいいのか?

質問してください。その言葉全く。その言葉なんですよ。

次回から質問事項を考えていこう。

先生たち、迷惑ばっかりかけてすみません。

おかんは今日は泣いてヤケ酒です。

許してね。

だって、我慢できないんです。悲しくて・・・・・


貧血やった・・・ [徒然なるままに]

検診で血液検査で要検査の通知がきた・

やっぱり・・・・鉄欠乏性貧血。

なんとバナナ3号が飲んでいたのと同じ鉄剤が処方された。

3号隊員の事あれこれ 言ってやけどおかん自身がもともと貧血体質なのよ~~~。

黙っていて<m(__)m>。

自分はあれこれ すぐ手をだすけれど息切れして、なんて集中力がないのだろう。。。と思ってたけどこれは貧血のせいや!そうですよね!

頭がボーっとする事があったのですが これって貧血のせいですよね?と、お医者様に詰め寄ってしまった。

単なる鉄欠乏性でしたが 婦人科系の病気も心配しなくてはいかんからね。

森昌子さんのように・・・・

自分の状況がわかるということは大事だね。

児童クラブでも 宿題を見てると 自分がどこまでわかってどのあたりからわからないのかがはっきりしてない例が多い。

これはわかる、これは ちょっと??

と 自分自身のこと理解すると次の計画が立てやすいかもしれない。

自分を知る。

今日の格言?でした。


イマドキの歌 [児童クラブにて]

金曜日・・1年生と一緒に宿題をやっていた。

金曜日はやはりみんなテンションが高め。これは大人も子供もみ~んな同じかな。

宿題やりながら おもしろい歌うたっていた。

♪♫ 「亀は万年、鶴は千年~~~はとは1年~~~♫」

はと?はと? はとって寿命は1年なの?よく知ってるなあ・・・・

いいえ鳩山内閣の事でした・・・・・。[exclamation][ひらめき]


タグ:鳩山内閣

あたりまえのことが [徒然なるままに]

養護学校にいると あたりまえのことが本当にありがたいことなんだって気づかされる。

お父さんがいて おかあさんがいて 帰る家があって 2本の脚があって 2本の腕があって

話せて 見えて 聞こえて・・・・こんなあたりまえのことがあたりまえでない。

もっともっと 自分の事、周りの事、自分に与えられた時間、大切にしようと思う。

だから 焦る。時間の少ない事に焦る。

もっともっとやりたい事はたくさんあるのに、すぐ怠けたくなって・・・・すぐ眠たくなって・・・・・

あたりまえの事をありがたいと気づいただけ よかった。

 


食改のアピール [徒然なるままに]

今年は 食改で初めて 町のマラソン大会に参戦することにした。

まさか 走るわけではない。

マラソン後の選手に芋汁をふるまいましょうという試みをやる。

で、主催者に相談したところ、こころよく日引き受けていただけることになった。

大きな鍋を振興公社から借りて、などの段取りはおかんがやります。

これから会長さんのとこにいって相談してきます。


少しづつだけどね・・・ [児童クラブにて]

同僚のYさんとよく話す。

落ち着いてきたね、これで夏休みまで もう少し(私達が)頑張れば いい線いくよお。

いい線ってなんや?

このYさん、熱い人なんです、すごい。そこまでて言うくらい熱く子供達に接する。

尊敬です。

一人ひとりの話をよく聞いてあげる、聴くのです。14の心と耳で聴いてあげる。

児童クラブのいる子供のお家は共働きの家庭が多いから お迎え来て、家に帰ると家事が待っているし・・・なかなか子供の話を聞いてあげられないのではないかと思う。

せめて ばってん先生でよければ聴こうじゃないの!って気分。

今日はおかんはお休み。


タグ:聴く
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。